駄菓子文化研究

インバウンド


駄菓子は日本特有の文化です。

現代では、スナック駄菓子が主流ですが、江戸の昔から

伝え続けられ発展してきている文化です。

各地には郷土だがしや・伝統菓子など、まだまだ語り伝える

作り続けるメーカー様、職人さん達が沢山あります。

守り・伝えていくことも当駄菓子総研の使命として、掘り下げて行きます。

情報をお持ちの方はどしどしお寄せください。

東京オリンピックを控え、世界各国の眼が我が国に向いて

いる中、おもてなしの文化の一部として、駄菓子文化をご紹介しなくてはいられませんね。

もちろん、ビジネスチャンスとしても駄菓子類を商品やツールとして、またコミュニケーションの一部としてもお役に立てると思います。

ぜひ、一案、イマジネーション致しましょう。



日本国内の各地の郷土菓子・駄菓子


都道府県名 地域の歴史・文化とお菓子
北海道(ほっかいどう) 口取り菓子、中華饅頭
青森県(あおもり) くじら餅、浪花煎餅、かりんとう
岩手県(いわて) 方長老、黄精飴
宮城県(みやぎ) 松島こうれん、仙台駄菓子
秋田県(あきた) 料理とお菓子の狭間、けいらん
山形県(やまがた) 酒田の雛菓子、鶴岡の雛菓子
福島県(ふくしま) かすてあん、会津葵
茨城県(いばらき) 吉原殿中
栃木県(とちぎ) 日光の練羊羹、綿半羊羹、酒まんじゅう
群馬県(ぐんま) 館林の麦落雁、伊香保の湯の花まんじゅう
埼玉県(さいたま) 小麦饅頭、草加煎餅、芋菓子、五家宝
千葉県(ちば) ぬれ煎餅、野田の羊羹
東京都(とうきょう) 飴細工、草餅、蓬餅
神奈川県(かながわ) 鎌倉ぼたもち
新潟県(にいがた) 良寛さんゆかりの菓子
富山県(とやま)  
石川県(いしかわ) 金沢の婚礼菓子・五色生菓子
福井県(ふくい) 昆布菓子、牛皮昆布
山梨県(やまなし) 果物菓子、甲斐八珍果、月の雫、打ち栗
長野県(ながの) 小布施の栗菓子文化
岐阜県(ぎふ) 飛騨の匠と飛騨駄菓子(自然菓子文化)、駄菓子は兵糧
静岡県(しずおか) 岡部町の朝比奈粽、味噌饅頭、朔日和菓子
愛知県(あいち) 嫁入り菓子(菓子撒き)、明道町、名古屋駄菓子
三重県(みえ) 伊勢参りと餅街道
滋賀県(しが) 小野神社=餅の神様=菓子の神様
京都府(きょうと) 雛あられ
大阪府(おおさか) 道明寺粉、くじら餅
兵庫県(ひょうご) 姫路駄菓子、播州駄菓子、かりんとう
奈良県(なら) 唐菓子、椿の菓子
和歌山県(わかやま) お土産菓子文化、釣りがね饅頭
鳥取県(とっとり) 出雲の神在餅、ぜんざい
島根県(しまね) 雛あられ=おいり、ほとぎ、かしん
岡山県(おかやま) 吉備団子、藤戸饅頭、柚餅子
広島県(ひろしま) 川通り餅、とんど饅頭
山口県(やまぐち) 夏みかん菓子
徳島県(とくしま) 阿波和三盆糖、滝のやき餅
香川県(かがわ) 讃岐和三盆糖、さとがみさん
愛媛県(えひめ) ポルトガル生まれ松山育ち=タルト、しょうゆ餅
高知県(こうち) 野根まんじゅう、ケンピ
福岡県(ふくおか) 大宰府天満宮と梅が枝餅
佐賀県(さが) 丸ぼうろ、黒棒・松葉
長崎県(ながさき) 胡麻菓子、対馬のだんつけ餅、一口香
熊本県(くまもと) 朝鮮飴、加勢以多
大分県(おおいた) 外郎饅頭、巻蒸、田信翁
宮崎県(みやざき) ふる里菓子、お船出だご、くじら羊羹
鹿児島県(かごしま) かるかん、あくまき
沖縄県(おきなわ) 琉球王朝の菓子と庶民の菓子、橘餅、冬瓜漬


駄菓子総合研究所では

駄菓子屋開業アドバイスや駄菓子セミナー、ボランティアイベントなど、駄菓子活用シーンについての

ご相談や助言など。

駄菓子文化保存含め、日本になくてはならないものとして、ご一緒に盛り上げて頂けたら幸いです。

ぜひ、ご興味持ってください。


駄菓子関連サイト

うまい棒同盟 ・・・ うまい棒の事なら知らないことはない! スペシャルなサイト。 見ない手はない♪

 

やおきん   ・・・ご存じ、うまい棒をはじめとする、駄菓子の総合商社! 最近では、ボノボンチョコレートが人気爆走中♪

 

教育支援協会南関東 ・・・ 当協会は、教育の面から、格差の解消はできないまでも、市民が支えあって生きる社会の実現を目指して設立された。 身の丈に合った生活の中で、何に喜びを見出し、生きがいとするか。 幼児から高齢者まで、生涯学習を通じて考えていきたい。

 

だがしやチャレンジ 人生に必要なことは駄菓子屋で学んだ 小学生の経済学デビューをだがしやチャレンジで!!♪